ブログのPV数が少なく、なかなか増えない。
「ブログを始めてみたけど、毎日アクセス0・・・。」「半年くらいブログを運営しているけど、アクセスが全然伸びない。」
なんてお悩みの人は多いのではないでしょうか。

この記事では、ブログのPV数に伸び悩む人に向けて、筆者がやってきたことを紹介していきます。
ブログのアクセスを増やすためにできること
ブログのアクセスを伸ばすために、できることがいくつかあります。やれることはやってみましょう。
ツイッターなどのSNSを活用する
ツイッターなどのSNSは、ブログとの相性が良いと言われています。
・Pinterest(ピンタレスト)
・Instagram(インスタグラム)
などが挙げられます。

記事を投稿するたびに、投稿からアクセスされるので、
・検索流入以外からもPV数を増やしたいブロガーさん
などは、SNSがとっても効果的です!
SNSだと、フォロワーさんや、ワード検索からやってきた人にブログを読んでもらえます。

外部サイトにリンクさせる
ワードプレスで作成したブログを、外部サイトにアカウントを作ってリンクさせるのもひとつの方法です。
例えば
・アメブロ
・hatenaブログ
など、ワードプレスでのブログとはまた違うブログを持っていると、流入が増えることがあります。

ブログランキングに参加する
さまざまなブログを集めた総合サイトに無料登録してみるのも良いでしょう。
・人気ブログランキング
は筆者も登録していますが、毎月ある程度の流入があるので、登録しておいて損はありません。
検索流入を増やすために記事をリライトする
オーガニックサーチ(検索流入)を増やすことができれば、アクセスも伸びていきます。
ブログを半年くらい継続している場合は、一度記事を見直して、リライトしていくと良いでしょう。
・その記事を読みたいユーザーがどんなキーワードで検索するか
・キーワードをタイトルや見出しに自然に入れられているか
・クリックしたくなる記事タイトルになっているか
などを、定期的に見直しをしていきましょう。

ユーザー目線の記事内容を意識して検索流入を増やすことが一番重要
いくつかアクセス数を増やす方法を紹介しましたが、一番重要なのは、ユーザー目線の記事内容を書いて、検索流入を増やすことです。
ユーザー目線の記事内容を書くことによって、検索上位に上がっていきます。

だから、検索流入を増やすのはもちろんのこと、ユーザーにとって有益になる記事内容にするのも大事です。
まとめ
ブログのアクセス数に伸び悩んでいる人は
・外部サイトにリンクする
・ブログランキングに参加する
・検索流入を増やすためにリライトし続ける
などを試してみて下さい。
ただ、ブログ運営において最も大事なのは、ユーザー目線の記事内容を意識して検索流入を増やすことです。
そこを意識して記事を書くと、PV数を増やすだけでなく、収益が発生するブログになります。

